ハワイとの時差は19時間
旅行・出張など、ハワイに行く方は日本とハワイの時差を考慮する必要があります。
ハワイと日本の時差は19時間です。日本の時間から19時間引いた(戻った)時間がハワイの現地時間になります。
時差が19時間と言っても、慣れていないと計算が難しいですよね。
「日本が今何時だからハワイは時差が19時間だと・・・今何時?」
そんなときに便利なのが、世界の時差というサイトのハワイと日本の時差ページです。ここではハワイの現地時間をリアルタイムで見ることができます。
また、このページの中ほどにもハワイ時間と日本時間の早見表を用意したのでそちらもご活用ください。
ハワイの時差を簡単に計算する方法
フライトの時間や予定などを考える場合には、現在の時間ではなく「ハワイの何時は日本の何時?」という計算をする必要があることも多いと思います。そんなときに「19を引く」というのは暗算しにくいですよね。
そこで日本の時間からハワイ時間を簡単に出す便利な計算方法は、日本の時間に5時間足して1日戻すという方法です。
5を足すというのは暗算でもやりやすいですよね。今の日本時間に5時間足すと、ハワイの時間+1日になります。そこから1日戻すと、ハワイの時間が出ます。これなら簡単ですよね。
ためしに今の時間で計算してみて下さい。今の時間に5時間足して、1日戻す。そうすると、先ほどの「世界の時差」サイトのハワイの現地時間とぴったり合うはずです。
- 日本時間に5時間足す
- そこから1日戻す
これで19時間の時差があるハワイの時間を簡単に計算することができます。
ハワイの時間から日本時間を計算する
逆に、ハワイの時間から日本時間を計算するには、
- 20時間足して1時間引く
- 1日進めて5時間引く
どちらかやりやすいほうを使って下さい。
これなら時差があっても簡単に計算できますね。
時差があっても時計を合わせてしまえば問題ないですが、飛行機に乗るときや日本に電話やメッセージを送るときなど、「今あっちは何時?」とパッと計算したいときは意外とあるので、この計算は覚えておくと便利です。
このページのコンテンツが役に立ったらぜひFacebookやtwitterなどでシェアしてください。
これからハワイへ行くという方は、ハワイ旅行のリアル体験談も参考にしてみて下さい。行った本人に書いてもらったリアルな体験談です。
- 家族旅行でオアフ島へ!ダイヤモンドヘッドに登頂!
- オアフ島で潜水艦を体験&ホノルルマラソン参加
- 新婚旅行でハワイへ!夫は始めての海外旅行
- 女子旅で友達とハワイへ!また行きたくなる
- アウラニディズニーリゾート&スパへ
- ワイホーのキャンペーンで海外wi-fiが割安に
天気予報と合わせて時差もしっかりと確認しておきましょう。
ハワイと日本の時間早見表
計算しなくてもパッと見て時間がわかる早見表を用意しました。
日本時間からハワイの時間を調べる
日本の時間 | ハワイの時間 |
---|---|
AM1時 | 前日のAM6時 |
AM2時 | 前日のAM7時 |
AM3時 | 前日のAM8時 |
AM4時 | 前日のAM9時 |
AM5時 | 前日のAM10時 |
AM6時 | 前日のAM11時 |
AM7時 | 前日の12時(正午) |
AM8時 | 前日の13時(PM1時) |
AM9時 | 前日の14時(PM2時) |
AM10時 | 前日の15時(PM3時) |
AM11時 | 前日の16時(PM4時) |
12時(正午) | 前日の17時(PM5時) |
13時(PM1時) | 前日の18時(PM6時) |
14時(PM2時) | 前日の19時(PM7時) |
15時(PM3時) | 前日の20時(PM8時) |
16時(PM4時) | 前日の21時(PM9時) |
17時(PM5時) | 前日の22時(PM10時) |
18時(PM6時) | 前日の23時(PM11時) |
19時(PM7時) | 同じ日の0時(AM0時) |
20時(PM8時) | 同じ日のAM1時 |
21時(PM9時) | 同じ日のAM2時 |
22時(PM10時) | 同じ日のAM3時 |
23時(PM11時) | 同じ日のAM4時 |
24時(AM0時) | 同じ日のAM5時 |
ハワイの時間から日本の時間を調べる
ハワイの時間 | 日本の時間 |
---|---|
AM1時 | 同じ日の20時(PM8時) |
AM2時 | 同じ日の21時(PM9時) |
AM3時 | 同じ日の22時(PM10時) |
AM4時 | 同じ日の23時(PM11時) |
AM5時 | 24時(翌日のAM0時) |
AM6時 | 翌日のAM1時 |
AM7時 | 翌日のAM2時 |
AM8時 | 翌日のAM3時 |
AM9時 | 翌日のAM4時 |
AM10時 | 翌日のAM5時 |
AM11時 | 翌日のAM6時 |
12時(正午) | 翌日のAM7時 |
13時(PM1時) | 翌日のAM8時 |
14時(PM2時) | 翌日のAM9時 |
15時(PM3時) | 翌日のAM10時 |
16時(PM4時) | 翌日のAM11時 |
17時(PM5時) | 翌日の12時(正午) |
18時(PM6時) | 翌日の13時(PM1時) |
19時(PM7時) | 翌日の14時(PM2時) |
20時(PM8時) | 翌日の15時(PM3時) |
21時(PM9時) | 翌日の16時(PM4時) |
22時(PM10時) | 翌日の17時(PM5時) |
23時(PM11時) | 翌日の18時(PM6時) |
24時(AM0時) | 翌日の19時(PM7時) |
ハワイ旅行をより楽しむために用意しておきたいもの
ハワイ旅行をより楽しむためには時差をしっかりチェックしておくことも大切ですが、2つ大事なポイントがあります。「Wi-Fi」と「旅行会社」です。
レンタルWi-Fiを使えばハワイでも自分のiPhoneがそのまま使えます。日本の電波が届かないハワイなので通話はできませんが、メールやLINEのメッセージ・インターネットなどは普段どおりにできます。
iPhoneがあればGoogleマップで地図を見ながら移動したりもできるので迷子にならずにすむし、アプリでハワイと日本の時間を確認することもできるのでいちいち時差を計算しなくても済んでとても便利です。
海外wi-fiレンタルのワイホーのキャンペーンはキャンペーンによってかなり安く借りれるのでオススメです。